淀川河川敷枚方地区は枚方大橋の真下付近に位置するBBQエリアになります。枚方~京都方面でBBQが出来る公園が少ない為、土日祝を中心に大変多くの利用者で賑わっております。BBQエリアの横には広大な芝生広場があり、BBQと併せておそと遊びを心いくまで楽しんで頂けます。基本情報から知って得する情報まで纏めておりますので、BBQを予定されている方は是非ご確認下さい。
ご利用時間 |
9月~5月 9:00~16:30(駐車場のゲートも施錠) 6月~8月 9:00~18:30(駐車場のゲートも施錠)
|
予約 | 予約不要のBBQ会場となります。 |
利用料金 |
無料で利用可能です。 ※発生したゴミなどは全て持ち帰りとなります。
|
駐車場 |
無料駐車場が場内併設 420台(第一駐車場95台、第二駐車場325台。) ※第二駐車場は土日祝のみ開放。三矢交差点より公園駐車場内へ入ります。
|
アクセス |
電車:【京阪電車】枚方公園駅より徒歩5分 車:【第1駐車場】桜町交差点より公園内へ 【第2駐車場】三矢交差点より公園内へ バス:【京阪バス】枚方公園口バス停留所より徒歩1分
|
売店 |
場内に売店や自販機などはございません。 |
淀川河川敷でレンタル機材&食材のセットを送料無料で現地宅配!場所取りから設置・片付け・ゴミ回収に至るまで全て代行するので手ぶらで集合、手ぶらで解散の楽ちんバーベキューを堪能できます。
枚方地区は淀川大橋の真下(ひらかたパーク側)の淀川河川公園になります。BBQシーズンの土日は日陰を求め多くの方が朝早くから場所取りに来場されています。収容可能人数が約1,000人とそこまで広いBBQエリアではないので譲り合ってご利用ください。
淀川枚方地区には駐車場が2つあります。BBQされる方は第一駐車場へ停めるようにして下さい。第二駐車場は土日祝限定で解放されるのですが、BBQエリアから徒歩5分程度かかってしまい、機材などを長い距離運ばなくてはいけません。
写真のように枚方地区は広大な淀川河川敷公園です。BBQと併せて野球やサッカーを楽しまれる方が多く見受けられます。運動後のBBQを計画してみては如何でしょうか。
トイレはBBQ場近くに1ヵ所(男女兼用)しかなく、シーズン中は込み合うことが御座います。トイレ早めに行くようにしましょう。また、トイレットペーパーは完備されておりますが、稀に無くなっていることが御座いますので、ポケットティッシュを持ち歩くのがオススメです。
外環状線を高槻方面へ進みますと枚方大橋手前に側道への道が現れますのでそちらに進みます。
側道を進みますと合流が現れます。左からの合流に気をつけて真っ直ぐに進みます。
桜町交差点が現れます。この交差点を左折します。
左折しますと、淀川河川公園枚方地区の場内になります。
奥まで進むと枚方地区の駐車場になります。
枚方地区到着です。橋の下にコンロを入れないように注意して楽しみましょう。
スーパー・コンビニ |
【コノミヤ枚方店】淀川枚方地区より徒歩7分(Mapで確認) BBQに必要な食材、ドリンクが全て揃います。
【ローソン枚方公園店】枚方公園駅より直ぐ(Mapで確認) 女性の方で公衆トイレが気になる方は、 買い出しついでにこちらのコンビニをご利用されます。
【フレスコ枚方公園駅前店】枚方公園駅より直ぐ(Mapで確認)
BBQに必要な食材、ドリンクが全て揃います。 |
自動販売機 |
【淀川河川敷枚方地区出口より横断歩道を渡り直進1分】に2機。 お茶を中心にソフトドリンクの取り揃えが多種御座います。
|
その他 |
【ダイソー阪急オアシス枚方出口店】枚方地区より車で5分(Mapで確認) お皿やコップなど多種の商品が揃います。
|