三矢地区は枚方大橋の近くにあり、付近には枚方地区のBBQエリアが存在している。
電車でのアクセスの場合、枚方地区の方が近い。様々な理由で三矢地区は枚方地区BBQエリアの人気の陰に隠れており穴場スポットになっている。徒歩で枚方地区~三矢地区間を移動することが可能。
ご利用時間 |
9月~5月 9:00~17:00 6月~8月 9:00~19:00
|
予約 | 予約不要のBBQ会場となります。 |
利用料金 |
無料。 ※発生したゴミは全て各自お持ち帰り下さい。
|
駐車場 |
無料駐車場(68台)
|
アクセス |
電車:【京阪電車】枚方公園駅より徒歩10分。 車:高槻市方面からの場合、枚方大橋を渡り枚方大橋南詰交差点右折、160m先右折後、河川敷入り口周辺。
枚方方面からの場合、枚方大橋南詰を直進、350m先左折後、河川敷への入り口。 バス:阪急高槻バス【枚方公園口】下車徒歩5分
|
売店 |
場内に売店や自販機などはございません。
|
淀川河川敷でレンタル機材&食材のセットを送料無料で現地宅配!場所取りから設置・片付け・ゴミ回収に至るまで全て代行するので手ぶらで集合、手ぶらで解散の楽ちんバーベキューを堪能できます。
左折後直ぐに外環状線に入ります。その後、枚方大橋を登る方向に行きます。
左斜めの道は違いますので注意してください。国道170号線を走ります。
橋の手前に左側に行く道があります。左車線からの合流に気を付けて曲がります。
左折後に真っ直ぐに進みますと河川敷への道が現れますので更に直進します。
右斜めの道が現れます。ここから降りて行くと駐車場が現れます。
三矢地区到着です。お疲れ様でした。
淀川河川敷三矢地区のすぐ隣に枚方地区がありますので、集合場所を間違ってしまう方が居られますので注意が必要です。徒歩では三矢地区と枚方地区の行き来は容易ですが、車の場合一度外に出る必要があります。
三矢地区は橋の左側、枚方地区は橋の右側になっております。
また、対岸には淀川河川敷大塚地区もあり、淀川BBQエリア密集地区となっています。幹事様は「枚方大橋の下」と伝える事になりますが3地区あるので間違えないよう注意してください。
淀川三矢地区と駐車場の間にはバイク侵入防止バリケードがあり、大きな台車や荷物の運び込みが難しくなっております。しかし、写真のバリケードの右側に少し空間がありますので、荷物に幅が無ければそちらから運び入れ可能です。
芝生が綺麗でとても落ち着いたBBQエリアになっています。平日には貸切状態です。
隣の枚方地区がアクセスの良さや枚方大橋の真下に位置することから、人気スポットとなっていることもあり、三矢地区のBBQ利用者はほとんどおられません。
スーパー・コンビニ |
【サークルK枚方大橋店】淀川三矢地区より徒歩8分(Mapで確認) 〒573-0066 大阪府枚方市伊加賀西町11−10
【コノミヤ枚方店】淀川三矢地区より徒歩9分(Mapで確認) 〒573-0067 大阪府枚方市伊加賀緑町1−15
|
自動販売機 |
【〒573-0066 大阪府枚方市伊加賀西町9−21】に1機。徒歩6分(500m)(Mapで確認)
お酒は売っておりません。
|